第2回 ピアアート展 受賞発表
2022年04月02日
第2回 ピアアート展 受賞発表
【大賞】
かもやさん 23票
《作品掲載ページ》かもやさん 作品ページ

【審査員特別賞】
國島節子さん 15票
《作品掲載ページ》國島節子さん 作品ページ

【入賞】
芝田勝彦さん 6票
《作品掲載ページ》芝田勝彦さん 作品ページ

【入賞】
美奈さん 1票
《作品掲載ページ》美奈さん 作品ページ

(※得票順)
【審査委員長 講評】
第2回ピアアート展結果発表
「展示拒否をしない、どんな作品でも表現として受け入れる」
「スマホがあれば、誰でも、どこからでも出品できる」
「一人一票、みんなの投票で、各賞を選出する」 ※審査員は、投票に関与しない。
ピアアート展の3つの基本原則が、見事に反映された「第2回ピアアート展」でした。
また、作品それぞれが、“いのちの輝き”としての自己表現だったと、私は思います。
次回は、審査委員賞を廃止し。「あなたも、わたしも、みーんな参加者!」で、開催してみたいです🌸
令和4年4月2日
審査委員長 山谷ただし
【大賞】
かもやさん 23票
《作品掲載ページ》かもやさん 作品ページ

【審査員特別賞】
國島節子さん 15票
《作品掲載ページ》國島節子さん 作品ページ

【入賞】
芝田勝彦さん 6票
《作品掲載ページ》芝田勝彦さん 作品ページ

【入賞】
美奈さん 1票
《作品掲載ページ》美奈さん 作品ページ

(※得票順)
【審査委員長 講評】
第2回ピアアート展結果発表
「展示拒否をしない、どんな作品でも表現として受け入れる」
「スマホがあれば、誰でも、どこからでも出品できる」
「一人一票、みんなの投票で、各賞を選出する」 ※審査員は、投票に関与しない。
ピアアート展の3つの基本原則が、見事に反映された「第2回ピアアート展」でした。
また、作品それぞれが、“いのちの輝き”としての自己表現だったと、私は思います。
次回は、審査委員賞を廃止し。「あなたも、わたしも、みーんな参加者!」で、開催してみたいです🌸
令和4年4月2日
審査委員長 山谷ただし